家庭菜園が楽しい②(2021年7~9月)

庭の事

↑の続きになります。

7月

梅雨の時期になり、雨が多いせいかカエルをよく見かけます。

カエルはイモムシなど害虫を食べてくれるので良いですね。

ミニトマトの株が一番成長早く、たくさん採れています。

おやつ気分でそのままパクパク食べられるので、手軽でいいですね。

7月下旬

6月頭に植えたプランターの方の長ナスが大きくなってきました。

もう少し大きくなりそうですが、先が地面に着いちゃいそうなので収穫しました。

植えたのが6月3日なので、50日くらいで収穫ですね。早い!

白ナスも収穫できるようになってきました。

そして、白ナスがめちゃくちゃ美味しいです!!

1cmくらいに切って焼きナスにして食べてみたのですが、焼いても皮があまり固くならないんですよね。

中身も柔らくて美味しいです。

長ナスも美味しい!

こっちはとにかく中身が柔らかい!

天ぷらにしてみたのですが、噛むと中身がどこかへ消えてしまくらい柔らかいです。

あとは、ナス料理としてチーズ乗せてみたり、色々やってみました。

ナスは白ナス1株、長ナス1株、千両ナス2株と合計4株あるので、ほぼ毎日ナスを食べました。

ナスは好きなので、飽きませんね。

写真は無いのですが、雨続きでミニトマトの実が殆ど割れてしまいました。

水を全然あげていなかった為か、雨で一気に水分量が増えたのが原因みたい。

割れていないのもありますが、上旬の時より甘さが無くなってる気がする。ボケている感じです。

日頃から水やりをしていれば、急激に水分量が変化することが無いので割れないらしいですが、やはり水を控えたほうが美味しいトマトができる気がします。

ビニールハウスがあれば解決なのですが、中々家庭菜園レベルでは難しいですね…。

割れてぐじゅぐじゅになってしまうくらいなら、味を少し犠牲にしても収穫できる方がいいので、来年はもう少し水を与えるようにしたいと思います。

8月

成長の遅かったオクラですが、やっと大きくなってきました。

左は枯れてしまったと思われた丸オクラで、右が後から植えた五角オクラです。

ナスやトマトに遮られて、日当たりがあまり良くないのか茎がまっすぐ伸びてはいないですが、収穫できました。

丸オクラの方が柔らかくて美味しいですね。

そして、レンチンしてめんつゆをかけて食べたのですが、3本だとあっという間になくなってしまいました。

来年はもっとたくさん採れるように、オクラの株を増やしたいと思います。

あとは、これは自分で作ったわけじゃないのですが、温泉の売店で緑のナスが売ってたので買ってみました。

見た目は緑なので熟していない果実の様に硬そうに見えますが、割とふにゃふにゃしています。

味はよくある千両ナスみたいな感じでした。

8月は風呂&洗面所のリフォームや、外壁塗装で業者さんが出入りしている日が多くて大変疲れました…。

リフォームの事はまた別で記事にしたいと思います。

9月25日・スティックセニョールとカリフラワー

秋冬野菜としてスティックセニョール(茎ブロッコリー)と、カリフラワーを植えました。

スティックセニョール2株だけプランターに植えて、地植えの方はスティックセニョール2株とカリフラワー4株です。

プランターに植えた長ナスがとても元気が良く、結構収穫できました。

撮影日は9月25日ですが、まだまだ元気です。

9月26日:オルトラン

近所の方に、オルトランって粒剤の農薬があるんだけどこうやって株元に撒いておくといいよ~という事で、撒いてくれました。

カリフラワーブロッコリーは、アオムシが付きやすいので特に予防したほうがいいとの事。

今まで農薬を使う事はあまり考えていませんでしたね…

せいぜいスプレータイプの物を酷かったら吹きかけるくらいでした。

折角の家庭菜園なので、無農薬のオーガニックな野菜を求める人も多いでしょうが、自分はそれより安定してたくさん採れる方が嬉しいです。

オーガニック野菜にチャレンジするなら、失敗しても良いようにもっとたくさん植えられるようになってからですね。

ちなみにオルトラン粒剤は結構有名な農薬みたいで、使いやすいみたいですね。

種まきや、苗の植え付けの時に1回だけ使えば効果が続くそうです。

ただ効果が強い分、間引きした大根の葉とかはまだ濃度が強く食べられなかったり、注意が必要です。

こういった薬剤の知識も今後取り入れていきたいですね。

9月29日:またしても奴が・・・

朝見ると、カリフラワーが1本ちぎれていました。

これは…奴かもしれん!?

昨年シシトウとパプリカを全滅に追いやった奴がいました。

その名は…ネキリムシ!

早速周りを掘ってみたら発見したので、駆除しました。

今年は除草剤をこまめに使って、庭全体の草があまり生えていない状態をキープできたので、春に植えたナスピーマンやらは平気でしたので油断していました…。

それなりの大きさだったので、耕したときから既に潜んでいたのかも…全然気づきませんでした。

カリフラワー単品で苗が売ってたので、植えました。

犯人は駆除済みなので、同じところに植えて念のためネキリベイトも撒いておきます。

あとは、大根の種まきをしたいのでもう少し畑を拡張しました。

粘土質な土で堅いので、元肥入りでこのまま使えるとの事なのでカインズの『プランターの土』を何袋買ってきて入れました。

右側のカリフラワーが植わっている所を耕したときも混ぜたのですが、既存の土の少し混ぜた程度なので、結構土がまた堅くなっちゃったんですよね。

なので、大根を育てる左側はプランターの土多めにしてみました。

長くなりそうなので、今日はここまでにしておきます。

この頃はまだ家庭菜園に目覚める途中だったので、あまり写真がありません。

次の9月~の記事はもう少し写真が増えそうです。

ではでは~ノシ

コメント