家庭菜園が楽しい④(2021年11月)

庭の事

↑の続きです

スティックセニョール(茎ブロッコリー)

スティックセニョール(茎ブロッコリー)に頂花蕾が出来ました。

もう少し大きくなったら摘心します。

11/11撮影
11/13撮影

500円玉くらいになったら摘心のタイミングらしいですが、少し大きくなっちゃいました。

11/13撮影

頂点を摘み取る事で、その下の蕾が伸びてくるのでそちらを主に食べるみたいです。

ちっちゃいですが、しっかりとブロッコリーの味でした!

カリフラワー

11/26撮影
11/26撮影

11月26日…カリフラワーの中心を除くとちっちゃい蕾が出来ていました。

日にあたると黄色っぽくなってしまうらしいので、外葉を軽く縛ってあまり日光が当たらないようにしました。

カリフラワーとスティックセニョールを植えてから、庭に明らかにモンシロチョウが来ることが多くなりました。

そして葉の裏に卵をつき、孵化したアオムシ葉を食べるので、その都度アオムシを捕獲して処理していましたがキリが無いので、ホームセンターで売ってるアース製薬の『葉を食べる虫退治』を使ってみました。

その後は見なくなりましたので、効果はテキメンでしたね。

ニンニク

11/17撮影

発芽率100%だったニンニクは順調に成長していましたが、ある日何かに食べられてしまい1本ダメになっていました。

またもやネキリムシか!?と思い土を掘ってみたら、居ました…。

ちょうど葉っぱが伸びてきて美味しそうなときを狙ってやってくるんですかねー

てか、ニンニクの葉も食べるのね…困ったもんだ。

スナップエンドウ&グリーンピース

11月上旬にスナップエンドウとグリーンピースの種蒔きをしました。

これまた発芽まで時間がかかり、10日くらいしてやっと出てきましたね。

鳥に食べられたのか、腐ってしまったのか分かりませんが発芽率が低かったです。

玉ねぎ

11月になり夏野菜の収穫も終わって、今はピーマンと小葱くらいしか収獲するものが無い時期。

苗達が育っていくのを見守るくらいしか無くて暇なので、タマネギを植えてみました。

種から育てることもできるそうですが、種まきには時期が遅いので苗を買ってきました。

約50本程植えました。

植えるスペースが無かったので、スナップエンドウの脇に植えました(下の写真)が、こちらは地面が固いのでどうなることやら…。

パンジー

11/15撮影

パンジーが大きくなってきたので、ポット上げしました。

2粒ずつ種を蒔いて、2本とも育ったものは、卵パックの中で根が絡み合って離れないので、そのまま2つ植えちゃいました。

葉っぱ4枚くらいしかないのに根は割とびっしり生えていたので、1粒ずつ種蒔きしても良かったのかも…。もしくはもう少し早くポット上げするとか…?

刺し芽組も1週間程経ちますが、萎れたりすることないですね。

むしろ蕾がついて花が咲いちゃいそう…。今は根を出すために栄養を使って欲しいので、摘み取っちゃいます。

根が出るまで1カ月くらいかかるそうなので、まだかかりそうですね。

11/26撮影

ポット上げから11日経過したのがこちら↑

葉っぱが少し大きくなりました。

ダイコン&チンゲンサイ

ダイコンも少し大きくなってきました。(左右)

ただ、植えた時期が遅かったのか成長速度がまばらです。

一部発芽しなかった場所に間引いたダイコンを移植しましたが、全然葉が大きくならないですね。

あとは、大根の間の中央のチンゲンサイを間引きました。

オルトランを蒔いてしまっているので別の場所に植えてみました。

普通は間引いたものは再度植えたりはしないのですが、ケチなんで試しに植えてみました。

果たして、どうなるんでしょうか!?

ちなみに同時期に近所の方からダイコンを頂きましたが、もう収穫の時期に入っているそう。

やっぱりうちは種を蒔くのが遅かったんですね…orz

うちのはまだまだこのくらい。

ニンジンより細そうです…orz

小葱

もっとたくさん収穫したいので、別のプランターに追加で3本ずつ挿してみた。

1本ずつ植えるよりまとめて植えたほうが競い合って成長がいいらしい…?

タマリュウ

この辺に意味も無く生えているタマリュウ

家の裏の禿げている所のタマリュウを埋めたいので、株分けして増やしてみることに。

ただ、11月下旬は株寒く株分けに適した時期では無かったみたいで…

冬を越せずに全滅しましたorz

気温が下がっているのか全体的にあまり成長しませんね。

早く春来てくれぇ~

ではでは~ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました